暦の上で2月は如月(きさらぎ)と言われています。
古来から中国では『二月を如となす』という言葉がありました。
如には従うという意味があるため、旧暦の2月は春にあたるので、自然の万物が春の訪れに従いうごめき出す状態を表しています。
読みのキサラギは、衣更着が由来とされているそうです。
季節の変わり目の春先に誰でも経験がある、箪笥から上着を出したりしまったりする様子を指している言葉です。
そんな2月(如月)の夜空に見られる満月を、
別名スノームーンと呼ばれているのをご存知でしょうか?
単純に雪の降る季節を連想してしまいがちですが、どんな神秘的な言葉の意味合いがあるのか気になりますよね!?
そこで今回は、スノームーンに関して詳しくご紹介していきます。
スノームーンって?
スノームーンの由来や意味は?
スノームーンとは『2月の満月』のことを言います。
英語で書くと『Snow Moon』となります。
呼び方の発祥は、かつてのアメリカ先住民であるネイティブアメリカンと言われています。
現在私たちが使っている太陽暦ではなく、月の満ち欠けによる太陰暦を彼らは使っていました。
ネイティブアメリカンの生活は、作物の収穫や狩猟など大自然と共存するライフサイクルなので、季節を把握する力が備わっていました。
そのため、生活する上で指標となる毎月見られる満月を目印にして、その月にまつわる関係性の深い生物や作物、または風景などから連想し月の名前を付けたと言われているのです。
スノームーンは日本語で『雪月』とも言われています。
スノームーンという名前の由来は、北アメリカの2月は、寒さが1番厳しく雪が最も多く降る時期なので、名付けられたと言われています。
別名で『飢餓月』とも言うほど、2月の冬の厳しさはネイティブアメリカンにとって切実な問題だったのでしょうね。
スノームーンの別の呼び名は?
◉ハンガームーン:Hunger moon(飢餓月)
◉ストームムーン:Storm Moon(嵐月)
◉ボニームーン:Bony Moon(骨月)
◉トラッパーズムーン
:Trapper's Moon(罠猟師月)
◉ムーンオブアイス: Moon of Ice(氷月)
などと様々な呼び名が名づけられているようです。
同じ満月なのに色々な呼び名があるなんて面白いですよね。
2023年スノームーンはいつ?
2024年のスノームーンは、
2月24日(土)です。
1番大きな満月時間は21時31分です。
満月は、他の三日月や上弦の月などとは違い、天気が良ければ、一晩中楽しむことができるのが特徴です。
月・星・太陽、すべて東から西へ移動しています。
季節によって異なりますが、満月の月の出は東の空(夕方18時頃)からのぼり、真夜中(午前0時頃)は南の空へ、月の入は西の空(朝6時頃)へと消えていきます。
観察する時間帯によって見る方角を確認しておきましょう。
そして、たまにはロマンチックに夜空に向かって、ひっそりと願い事を唱えてみるのもいいもんですよね。
スノームーンを見て願い事を?!
スノームーンには、以下に関係する願い事が叶うとされています。
【秩序】【調整】【自律】【分析】
【サービス】【繊細】【整理整頓】
おまじないとしては、思い当たる願い事を紙に書いて、満月に向かって読み上げてみて下さい。
それからすぐその後に、紙をやぶり捨てると良いとされています。
また、すべての満月には、金運や恋愛運が上がるチカラがあるとも言われています。
なのでお気に入りの満月の写真を、携帯電話やパソコンの待受画面にして、身近に感じておくのも良いかも知れませんね。
【運勢・開運】幸せを招くおすすめの本
スノームーンで願いを叶えるおまじない5選
月光浴でおまじない
簡単すぎるおまじないですが満月を眺め月光浴をしながら願いを唱える方法。
深呼吸を3回繰り返し願い事を3回心の中、または周りが気にならないのなら声を出して唱えましょう。
どうなりたいのか具体的な短い言葉で言うのがポイント。
特に必要なものがないシンプルなおまじないなのでぜひ唱えてみて下さいね。
満月水でおまじない
「満月水」を自分で作って飲むおすすめのおまじない!!
願いを叶えるための「満月水」はおまじないのパワーを強くしてくれるアイテムとして有名なんです。
作り方はとっても簡単。
グラスやペットボトルに水を注ぎ最低2〜3時間置いておくだけ。
ポイントは窓際やベランダなど月明かりの当たる場所に置くこと。
そのまま冷蔵庫に保存しておけば、いつでも使うことができるのが嬉しいですね。
なかにはお風呂に入れたり化粧水作りに利用する方も増えているようです。
ペンと紙でおまじない
紙とペンを用意するだけの簡単なおまじないの方法。
ポジティブなこと・ネガティブなこと2種類あります。
ポジティブ。。。
⚫︎なりたいことやお願い事を大小気にせず思いつく限りすべて書き出す
⚫︎書き終わったら誰にも見せずに普段つかっているカバンやスマホケースに忍ばせておく
ネガティヴ。。。
⚫︎今の現状に不満なことを全部吐き出すつもりで残らず書き出す
⚫︎書き出したあとの紙は破り捨てるかシュレッダーにかける
ポイントは、心の中にあるものを満月の感情の高まりに合わせてすべて吐き出すつもりで。
満月のエネルギーにはデトックス効果があると言われているんです。
財布を振っておまじない
財布を振って「金運アップ」のおまじない方法。
満月といえば「金運アップ」が定番ですね。
財布を振る方法。。。
⚫︎財布の中身を空にします(カードなども全部)
⚫︎月明かりの当たる場所で空の財布を振る(3分ほど休み休み)
⚫︎振りながら具体的に欲しい金額をイメージする
⚫︎すぐにはお金を戻さず、次の日の朝に戻す
ポイントは、戻すときにお札の向きや表裏をそろえること。
また不要なレシートやポイントカードは処分することです。
スマホの待ち受けでおまじない
満月の写真をスマホの待ち受けにするおまじない方法。
壁紙を変更するだけなので、とっても簡単。
自分で撮ったものでも、ネットにある画像でもどちらでも大丈夫。
またロック中の画面かホーム画面か迷われる方もいるでしょう。
基本的にはどちらでもいいのですが、多くの方はロック画面の待ち受けにしているようです。
1日中何度もスマホは利用するので待ち受け画面を通して、満月のパワーを感じながら生活しましょうね。
満月のパワーは天気に左右されません。
たとえ曇り空や雨模様でお月様が顔を出していなくても、そのエネルギーは地球に届いています。
あなたに合ったおまじない方法で願いを唱えてみて下さい。
素直な気持ちで自分と向き合えば、いつかきっと願いが叶うかもしれませんよ。
なるべくなら自分で撮影した満月の写真がオススメです。
また天体や夜景がキレイに撮影できるアプリを使用するのもアリですね!
最近では、比較的安くスマホ用望遠レンズを購入できるので、オリジナルにこだわるのもいかがでしょうか?
2000円〜4000円以内で十分なものが購入できますので、探してみてくださいね。
その他の月の呼び名は?
1月 ウルフムーン
日本語では『狼月』という呼び名です。
この時期になると狼が繁殖期をむかえ、遠吠えが絶えず聞こえてくる状態だからという説が一般的と言われています。
またネイティブアメリカンは、昔から狼に対して大いなる尊敬の念を抱いていて、神聖な存在だった背景も関係しているようです。
3月 ワームムーン
日本語では『芋虫月』という呼び名です。
この時期、雪解けの地面に這い出してくるミミズや芋虫のはったあとにちなんで付けられた名前だと言われています。
日本で言う『啓蟄』(けいちつ)に似ていますよね。
4月 ピンクムーン
日本語では『桃色月』という呼び名です。
月がピンク色になるからではなく、北アメリカではこの時期になると、芝桜や桔梗撫子などのピンク色の花が一面に咲くようになるからだと言われています。
日本でも4月は桜の時期なので、親近感がわきますよね。
5月 フラワームーン
日本語では『花月』という呼び名です。
気候も暖かくなり、この時期は多くの花々が咲き乱れる様子から由来していると言われています。
6月 ストロベリームーン
ストロベリームーン(Strawberry Moon)は『6月の満月』のことです。
日本語では『苺月』という呼び名です。
この時期6月の北アメリカでは、イチゴの収穫が最盛期を迎えるので、その事にちなんで名づけられたと言われています。
実際に北半球では6月の『夏至』に近い満月は、高度が低いため夜中でもうっすら赤く見える場合があるそうです。
7月 バックムーン
日本語では『牡鹿月』という呼び名です。
バックとはオスの鹿のことです。
その象徴である角(つの)が、7月頃は生え変わる時期にあたるので、名づけられたと言われています。
8月 スタージョンムーン
日本語では『チョウザメ月』という呼び名です。
当時のネイティブアメリカンの中では、チョウザメが魚の王様だったそうです。
北アメリカの五大湖周辺で盛んに行われていたチョウザメ漁が、最盛期をむかえる8月頃にちなんで付けられたと言われています。
9月 ハーベストムーン
日本語では『収穫月』という呼び名です。
この時期は、大切に育った様々な作物を収穫する季節でした。
夏に比べてだんだんと日没が早まってくるので、陽が沈んでからも月明かりを頼りに収穫に励んでいたため、光をもたらす満月に敬意を表しての由来と言われています。
10月 ハンターズムーン
日本語では『狩猟月』という呼び名です。
この時期になるとネイティブアメリカンは、冬に向けての準備として狩猟が盛んに行われるそうです。
またエサが豊富にあった夏を過ごし、肉付きの良くなった野生動物である獲物たちにも畏敬の念を込めての由来もあるそうです。
11月 ビーバームーン
日本語では『ビーバー月』という呼び名です。
この名前の由来については諸説あるようです。
冬支度用にビーバーの毛皮を利用するため、捕獲するワナを盛んに仕掛ける時期にあたるため。
またビーバーが越冬の準備をするため、いっせいに巣作りをする季節にあたるためなどが言われています。
12月 コールドムーン
日本語では『寒月』という呼び名です。
その名の通り、寒さが厳しい本格的な冬が到来した時期であるとされています。
また、ネイティブアメリカンの教えの中に、寒さや飢えなどの不快な物は神様からの贈り物だという考えがあることからも、寒い12月の満月は象徴的な存在なのかも知れません。
スーパームーン
月の公転軌道の中でいちばん地球に近い距離で満月になる現象なので、最も大きな満月が確認できるのが特徴です。
ブルームーン
英語で『Once in a Blue Moon』(極めてまれなこと)ということわざにもなっています。
ちなみにブルームーンと言っても、実際に青く見えるわけではありません。
ブラッドムーン
月が地球の影に隠れるため、光線の影響で赤銅色に見える現象になります。
マイクロムーン
スーパームーンとは逆に、月の公転軌道の中でいちばん遠い距離で満月になる現象なので、最も小さな満月が確認できるのが特徴です。
新月についても気になる方は、こちらもどうぞ!!
>>>>>【2024年】3月の新月はいつ?!
【2024年】新月満月カレンダー日時まとめ!!
月 | 新/満 | 日時 | 月星座 | 満月名 |
---|---|---|---|---|
1月 | 満月 | 1月26日(金)2時53分 | 獅子座 | ウルフムーン |
新月 | 1月11日(木)20時57分 | 山羊座 | ||
2月 | 満月 | 2月24日(土)21時31分 | 乙女座 | スノームーン |
新月 | 2月10日(土)8時00分 | 水瓶座 | ||
3月 | 満月 | 3月25日(月)16時01分 | 天秤座 | ワームムーン ※半影月食 |
新月 | 3月10日(日)18時01分 | 魚座 | ||
4月 | 満月 | 4月24日(水)8時50分 | 蠍座 | ピンクムーン |
新月 | 4月9日(火)3時22分 | 牡羊座 | ※皆既日食 | |
5月 | 満月 | 5月23日(木)22時54分 | 射手座 | フラワームーン |
新月 | 5月8日(水)12時23分 | 牡牛座 | ||
6月 | 満月 | 6月22日(土)10時08分 | 山羊座 | ストロベリームーン |
新月 | 6月6日(木)21時38分 | 双子座 | ||
7月 | 満月 | 7月21日(日)19時18分 | 山羊座 | バックムーン |
新月 | 7月6日(土)7時58分 | 蟹座 | ||
8月 | 満月 | 8月20日(火)3時26分 | 水瓶座 | スタージェンムーン |
新月 | 8月4日(日)20時14分 | 獅子座 | ||
9月 | 新月 | 9月3日(火)10時56分 | 乙女座 | |
満月 | 9月18日(水)11時35分 | 魚座 | ハーベストムーン ※部分月食 ※中秋の名月 9月17日 |
|
10月 | 新月 | 10月3日(木)3時50分 | 天秤座 | ※金環日食 |
満月 | 10月17日(木)20時27分 | 牡羊座 | ハンターズムーン ※スーパームーン |
|
11月 | 新月 | 11月1日(金)21時48分 | 蠍座 | |
満月 | 11月16日(土)6時29分 | 牡牛座 | ビーバームーン | |
12月 | 新月 新月 |
12月1日(日)15時22分 12月31日(火)7時27分 |
射手座 山羊座 |
|
満月 | 12月15日(日)18時03分 | 双子座 | コールドムーン |
新月・満月について
満ち欠け
月は毎日その姿を変えて形、大きさ、明るさ、そして時間も違います。
新月→上弦の月→満月→下弦の月→新月、ひとつのサイクルを29.5日として、パターンを繰り返しています。
新月をゼロとして、月の満ち欠けを数字であらわしたものを「月齢」といいます。
昔から月の満ち欠けや月齢、二十四節季など古くから日本人は月の動きと密接に生活してきました。
新月
月のサイクルの始まりは新月。
実際には新月は目に見えないので暗闇です。
新月のときは、これから新たに物ごとを始めるパワーを貯めているタイミングといえます。
新月の日にはお願いごとをするといい、といわれていますが、それはこの月のパワーを活用しているのです。
新月がだんだんと満ちていくように、お願いしたことも何かしらの結果を出せればいいですね。
新月と月星座
新月は、1年に12~13回あります。
同じ新月でも、「月星座」によって意味合いが違ってきます。
月星座とは、その時の新月が何座の位置で起きているかで判断します。
それぞれの月星座を意識して新月の時間を過ごしてみたり、新月のパワーを使って願いごとをしたりするのもいいでしょう。
満月
満月は、月が最高潮に満ちるときです。
物ごとが成就したり完成したりすることを意味しています。
望んでいた結果を得られたり、努力してきたことの成果があらわれたりしてうれしいタイミングでもあります。
満月の日は、気持ちが高揚しやすいといわれるので、恋愛ムードが高まるのでデートにはもってこいと言われています。
おすすめの月の本
まとめ:2月の満月に思いを馳せて!!
スノームーンとは『2月の満月』のことを言います。
英語で書くと『Snow Moon』となります。
呼び方の発祥は、かつてのアメリカ先住民であるネイティブアメリカンと言われています。
また日本語で『雪月』とも言われている通り、名前の由来は、北アメリカの2月は、寒さが1番厳しく雪が最も多く降る時期なので、名付けられたと言われています。
2024年のスノームーンは、
2月24日(土)です。
昔から満月には神秘的なチカラがあるとされています。
【秩序】【調整】【自律】【分析】
【サービス】【繊細】【整理整頓】
以上のスノームーンに関係する願い事を唱えながら夜空を見上げて、2月の満月に思いを馳せてみましょう!!
その他の満月も気になる方は、こちらもどうぞ!!
>>>>>【2024年】ワームムーンって?!由来は?いつ?3月の満月に思いを馳せてみよう!!
>>>>>【2024年】満月まとめ!!いつ見られる?各月の珍しい満月の名前・意味は?